ドラゴンクエスト3のシナリオ攻略手順です。なるべくストーリー的な意味でのネタバレは避けるように記述していますが、重要アイテムの場所や探索・発見という意味でのネタバレは避けられないため、そういった情報を目にしたくない方はご注意ください。
見出しに付記したレベルは攻略時期の目安を表しています。あくまでも目安なので、自信があれば低いレベルで挑戦しても問題ありません。逆に、万全を期したい場合は高いレベルで挑戦するほうがよいでしょう。
ロケーション名やアイテム名をクリックすると詳細情報を記載した個別ページが開きます。そのロケーションへの行き方、そこにある入手アイテムの一覧、クエストアイテムの場所など、詳細な情報を確認したい場合は個別ページをチェックしてください。
必須ではありませんが、新しいロケーション (城や町) に着いたら、その場所で入手できるアイテムは一通り回収しておくほうが冒険がスムーズになります。ご自身で探すのもよいですし、面倒な場合はロケーションの個別ページを参考に回収することをお勧めします。
難所・要所と思われる箇所には参考動画へのリンクを置いてあるので、移動ルートの確認や宝箱のチェックに活用してください。このページでは、画像をクリック (タップ) すると参考動画が開きます。また、ボスのデータや倒し方は個別ページに記載しているので、苦戦する場合はそちらを参考にしてください。
出アリアハン
盗賊の鍵 (Lv.4~)
岬の洞窟からナジミの塔に入って、塔の最上階でとうぞくのかぎを貰う。
塔に出現するバブルスライムの毒に備えてどくけしそうをいくつか所持しておくと万全。ナジミの塔の地下1階に宿屋があるので中継ポイントにするとよい。
魔法の玉
レーベの村の北東にある民家でまほうのたまを貰う。盗賊の鍵で開く赤い扉が目印の家。
誘いの洞窟 (Lv.8~)
レーベの村の東にあるいざないの洞窟の最奥にある旅の扉を使ってロマリア地方へ行く。
ロマリアからポルトガへ
カザーブ (Lv.10~)
ロマリア周辺で少しレベルを上げたら北上してカザーブへ向かうとよい。カザーブにはストーリー進行に関わるイベントはないが、レベル上げの拠点としては便利。魔法使いがイオを習得するくらいまでカザーブ周辺でレベルを上げておくと後が楽になる。
アッサラーム (Lv.12~)
レベルが12くらいまで上がったらロマリアから東に進んでアッサラームに向かう。
アッサラーム周辺には、痛恨の一撃を放つあばれザルや、マホトーンを多用するキャットフライが出現するため序盤の難所となる恐れがある。まともに相手をせず、逃げてアッサラームへ飛び込むくらいでも構わない。レベル上げは次のイシスのほうが楽に行える。
イシス (Lv.12~)
アッサラームから南西の砂漠に進んでイシスへ向かう。まともに戦いながら進んでいくにはレベル12では心もとないが、逃げてイシスに飛び込む予定ならLv.12あれば行ける。敵をまともに倒しながら進むなら、カザーブ周辺でレベル上げをして魔法使いがレベル14でベギラマを覚えてからが無難。
ピラミッド (Lv.14~)
魔法使いがベギラマを覚える時期を目安にして、ピラミッド3階に眠っているまほうのかぎを取りに行こう。ピラミッドの3階では、[一番東のボタン → 一番西のボタン] という順序でボタンを押せば扉が開く (スマホ版・PS4版)。宝を盗掘しない場合は4階以上を探索する必要はない。
ポルトガへ (Lv.14~)
ピラミッドで魔法の鍵を入手したらロマリアから北上したところにあるロマリアの関所へ行く。この関所にある魔法の扉を抜けてポルトガ地方へ入り、出口から南下して港町ポルトガを目指す。
カンダタ討伐 (Lv.14~)
カザーブの西にあるシャンパーニの塔には、ロマリア王のきんのかんむりを奪ったというカンダタ一味が潜伏している。ロマリア王の依頼に興味がなくても、ここでカンダタ一味を倒しておかないと後続するイベントが発生しないので、面倒でも倒しておく必要がある。
ノアニール住民を救出 (Lv.14~)
カザーブから北西に進んだところにあるノアニールでは、住民がエルフの女王の呪いで眠らされてしまっている。ノアニール西の洞窟でゆめみるルビーを発見してエルフの隠れ里にいる女王に届けると、ノアニール住民を起こせるめざめのこなが貰える。
なお、このイベントはストーリー進行に影響を及ぼさないため無視しても構わない。攻略するかどうかは任意である。パーティーを鍛えるついでに攻略しても構わないし、もっと強くなった終盤に訪れてラクに攻略しても構わない。
ポルトガ王から船を貰う
ポルトガ王から依頼を受ける
ポルトガ王と話してくろこしょう調達の依頼を受ける。同時におうのてがみを受け取る。
バハラタへ (Lv.16~)
アッサラームの近くにあるノルドの洞窟へ向かう。バハラタ地方は敵が強いので、ポルトガ周辺でレベル16くらいまで上げておくほうが無難。なお、王の手紙を使うには、ノルドの目の前に立ってコマンドウィンドウを開き、手動で王の手紙を「使って」読み聞かせる必要があることに注意しよう。
人さらい討伐 (Lv.16~)
バハラタにある黒胡椒の店で店主の恋人が誘拐された話を聞く。続くイベントで店主が飛び出していくので、後を追ってバハラタ東の洞窟へ行き、カンダタ一味を倒して店主夫妻を救出する。
黒胡椒を届ける
バハラタの黒胡椒店で黒胡椒を貰い、ポルトガ王に届けて船を貰う。
最後の鍵を入手する
エジンベアで乾きの壺を入手
さいごのかぎが眠っている浅瀬のほこらへ入るためには、水を干上がらせる力を持つかわきのつぼが必要。このアイテムはエジンベアの城の地下に隠されている。3つの岩をタイルの上に置けば隠し部屋への道が拓かれる。具体的な手順は、上の画像をクリックして動画を参照のこと。
なお、エジンベアでは無礼な門番に門前払いされるため、城の中に入るためには一工夫必要。具体的には、きえさりそうかレムオルの呪文で姿を透明化させれば素通りすることが可能になる。きえさりそうは、ランシールかスーで購入可能。
浅瀬の祠で最後の鍵を入手
スーの遥か西の海に沈む浅瀬のほこらの前で乾きの壺を使うと海水を干上がり、祠の中に入れるようになる。祠の中央に最後の鍵が入った宝箱がある。浅瀬の祠の場所については、左記のリンクから個別ページを開いて地図を参照のこと。
6つのオーブでラーミアを蘇らせる
グリーンオーブを入手
夜にテドンの村の牢屋を訪れてグリーンオーブを受け取る。テドンの村への行き方は左記リンクから個別ページの地図を参照のこと。上の画像をクリックすると開く動画でも行き方を実演。
レッドオーブを入手
海賊の家の地下室でレッドオーブを手に入れる。海賊の家はサマンオサがある大陸の南端にある。アリアハンから船で東に行くと見つけやすい。左記のリンクから個別ページのマップを参照のこと。上の画像をクリックすると開く動画でも行き方を実演。
ブルーオーブを入手 (Lv.25~)
ランシール内にある神殿で試練を受け、地球のへそ (勇気が試される洞窟)でブルーオーブを入手する。ランシールはアリアハンから東に進んだ島にある。ブルーオーブまでの最短ルートについては、上の画像をクリックすると開く動画を参照。
パープルオーブを入手 (Lv.25~)
ジパングの洞窟の最奥にいるやまたのおろちを倒し、逃げたオロチを追ってジパングに入る。神殿で倒れているヒミコと話して、再び現れるオロチを倒すとパープルオーブが入った宝箱が現れる。やまたのおろちがいる場所への最短ルートについては、上の画像をクリックすると開く動画を参照。
イエローオーブを入手
イエローオーブを入手するためには、スーの東にある平原で町造りを計画している老人に協力する必要がある。その老人は町を発展させるための商人を求めているので、まずルイーダの店2階で適当な商人を登録して老人に預けよう。平原の場所については、個別ページのマップを参照のこと。
町が発展するには時間がかかる。そのため、船を手に入れたらすぐに平原を訪れて商人を預けておき、定期的に進捗のチェックに訪れるのが望ましい。なお、商人のレベルは発展の速度に影響を及ぼさないので、登録したばかりのレベル1のキャラクターでも構わない。
町の南西に牢屋ができる頃まで町が発展すると、商人の強引な遣り方に不満を持つ住民が散見されるようになる。その段階で夜に町を訪れて牢屋の裏にいる人々と話すと関連イベントが発生する。その後、商人と話し、屋敷の椅子の後ろの床を調べるとイエローオーブが手に入る。
シルバーオーブ
シルバーオーブは、ネクロゴンドのほこらにいる人物から受け取る必要があるのだが、この場所にたどり着くためには、他の5つのオーブの場合と異なり、以下に示した多くの手順を踏まなければならない。ドラクエ3中盤のメインコンテンツとなる冒険となるだろう。
サマンオサへ到達 (Lv.25~)
険しい山に囲まれたサマンオサは陸路や海路でたどり着くことができないため、旅の扉を使用して同大陸内にある旅人の教会にワープし、そこから徒歩で城を目指すことになる。下記の経路がわかりやすいだろう。上の画像をクリックすると、実際にサマンオサまで行く動画が開く。映像による説明が必要な場合は参照のこと。
- エジンベアから船で真っ直ぐに西に進む
- しばらくすると半分が雪に覆われた島が見えてくる
- その島にある旅の扉のほこらに入る
- 旅の扉のほこらの中央北側の旅の扉に入り、オリビアの岬にワープする
- オリビアの岬に着いたら、すぐ上にある旅の扉に入って旅人の教会にワープする
- 旅人の教会から外に出て、北側から回り込むように西に進むとサマンオサが見える
ラーの鏡を入手 (Lv.25~)
人格が変わってしまったという噂のサマンオサ王。その真相を暴くべく、サマンオサ南の洞窟でラーのかがみを入手する。ダンジョン自体は広いが、ラーの鏡が入っている宝箱へのルートは易しいので、他の宝に目を奪われなければ探索は早い。ダンジョンのルートについては、上の画像から開く動画も参照のこと。
サマンオサ王と対峙
ラーの鏡を手に入れたら、夜にサマンオサ王の寝所に忍び込み、ラーの鏡を使って王の真実を映し出そう。イベントの後、部屋に宝箱が現れ、重要アイテムが手に入る。
グリンラッドの老人と取引
北極に近い島グリンラッドの雪原に住む老人の家へ行き、サマンオサ王の寝室で手に入れた変化の杖との交換という条件で、ふなのりのほねを手に入れる。なお、渡した変化の杖を再入手するチャンスは無いので、変化の杖でやり残したことがないように注意しよう (→詳細はこちら)。
幽霊船で「愛の思い出」を入手 (Lv.25~)
ふなのりのほねを使って幽霊船の位置を突き止め、船を横付けして中に乗り込み、あいのおもいでを入手する。
ほこらの牢獄でガイアのつるぎを入手
オリビアの岬の遥か北東の河口から川を逆上り、オリビアの岬の北の水域を通過してほこらの牢獄にたどり着く。その水域に入るとオリビアの呪いで船が押し戻されるが、愛の思い出を使うと呪いを解くことができる。手順の詳細については、上の画像をクリックして参考動画を確認のこと。
ほこらの牢獄に入ったら細長い通路を真っ直ぐ下 (南) に進み、突き当りを右 (東) に進むとサイモンの遺体が残された房が見つかる。ガイアのつるぎはサイモンの遺体のそばに落ちている。
ネクロゴンドのほこらにたどり着く (Lv.30~)
アッサラームから船で川を下っていき、ネクロゴンド地方に差し掛かると、岩山に囲まれた場所に火山が見えてくる。船を降りて火山の火口に近づき、ガイアのつるぎを投げ入れると、噴き出した溶岩によって道が拓かれる。その場所から南下するとネクロゴンドの洞窟の入り口にたどり着ける。
ネクロゴンドの洞窟を抜けるとすぐそばにネクロゴンドのほこらが見つかる。中にいる人物と話してシルバーオーブを受け取ろう。火山の場所や洞窟への行き方、洞窟内部の最短ルートについては、動画を参考にしてもらったほうが分かりやすいと思うので、詳細情報が必要な場合は上の画像をクリックして動画を参照のこと。
ラーミアを復活させる
集めた6つのオーブをレイアムランドのほこらの祭壇に捧げ、不死鳥ラーミアを復活させる。これ以降、ラーミアの背に乗って空を移動できるようになる。
魔王バラモス討伐 (Lv.30~)
不死鳥ラーミアに乗ってバラモス城に乗り込み、城の最奥に潜む魔王バラモスを討伐する。バラモス城は、イシスから見て南南東、テドンから見て北東の小島にある。
ゾーマの城を目指す
ラダトームへ (Lv.30~)
魔王バラモスを倒してアリアハンに凱旋すると、祝賀会に大魔王ゾーマと名乗る真の魔王が現れ、魔物との戦いはまだ終わっていないことを知らされる。イベント終了後、勇者一行はゾーマを討つべくアレフガルド (初代ドラゴンクエストの世界) を目指す展開になる。
アレフガルドに行くためには、バラモス城の東に見えるギアガの大穴の亀裂から飛び下りる。ラダトーム西の港から陸地を東に進むと、アレフガルド最初の拠点ラダトームに到着する。ラダトームに着いたら、城の屋上にいる神官からアレフガルドの地図 (妖精の地図)を受け取っておこう。
アレフガルドの拠点にたどり着く
アレフガルドには、ラダトーム以外に4つの町・村があり、冒険と探索に重要な拠点となる。ダンジョンなどを探索する前にまず、この4つの拠点にたどり着き、先な時にルーラで訪問できるようにしておくことをお勧めする。それぞれへの場所と行き方については、下記リンクから個別ページを参照。
ゾーマの城に行く手段を確保する
ゾーマの城はラダトームから川を挟んだ対岸に見えるが、初期状態ではその場所まで行くための手段がない。アレフガルド編では、まずゾーマの城がある島の東端に虹の橋を架けて突入できるようにする必要がある。そのために必要なアイテムの入手方法について以下に順に記載する。
太陽の石を入手する
ラダトーム城内の台所2階にあるたいようのいしを入手する。このアイテムは、虹の雫を作るための材料となる。入手場所の詳細は、個別ページの解説か、上の画像をクリックすると開く動画を参照のこと。
雨雲の杖を入手する
精霊のほこらを訪れて、あまぐものつえを受け取る。このアイテムは、虹の雫を作るための材料となる。精霊のほこらの場所と行き方については、個別ページの解説か、上の画像をクリックすると開く動画を参照のこと。
妖精の笛を入手する
マイラの村の温泉の南にある木を調べてようせいのふえを手に入れる。このアイテムは、後に精霊ルビスの呪いを解くために使用する。
聖なる守りを入手する
ルビスの塔の最上階の石像の前で妖精の笛を使い、精霊ルビスにかけられた呪いを解く。そして、ルビスからせいなるまもりを受け取る。このアイテムは、虹の雫を作る際に必要となる。
虹の雫を入手する
太陽の石、雨雲の杖、聖なる守りを携えて聖なるほこらを訪れ、神官ににじのしずくを作ってもらう。その際、太陽の石と雨雲の杖は失われる。
虹の雫で橋を架ける
リムルダールから北西に進み、陸地の西端で虹の雫を使用して橋を架ける。これでゾーマ城に突入するための準備は整った。
決戦に備えて装備を整える
ゾーマ城には危険なモンスターが犇めいている。突入する前に最終決戦に向けて装備を整えておこう。以下のページに各職業が身につけられる装備品を記載しているので適宜活用されたし。なお、一部の職業の最強の武器である「はかいのてっきゅう」はこの時点では入手できないので、それ以外の武器を用意しよう。
各職業のページ
光の玉を入手する
ゾーマは闇の衣と呼ばれるバリアをまとっている。この状態での討伐は困難を極めるので、「やりこみ」用の縛りプレイでもない限り、ひかりのたまというアイテムを使って闇の衣を剥ぎ取る必要がある。光の玉は、上の世界の竜の女王の城にいる竜の女王と話すと授けられる。
大魔王ゾーマ討伐 (Lv40~)
ゾーマの城に突入し、最奥にいるゾーマを討伐する。ゾーマ城にある宝を集めた後、そのままゾーマと戦ってもよいが、一度引き返して万全準備で挑むのも賢明といえる。その時の状況に応じて柔軟に判断したい。宝の場所や隠し階段などの詳細については、上の画像をクリックすると開く動画を参照のこと。
クリア後のやりこみ
大魔王ゾーマを倒してエンディングを迎えると冒険の書に「勇者ロト」の称号が刻まれる。その冒険の書でゲームを再開すると、クリア後専用の隠しダンジョンに入れるようになっている。具体的には、竜の女王の城の城内北の区画にステンドグラスから光が差し込んでいる場所に行くと謎の洞窟に入れるようになっている。
謎の洞窟を抜けるとゼニスの城に到着し、ゼニスの城の出口から謎の塔に入ることができる。塔の頂上には、大魔王ゾーマをも凌駕するしんりゅうが待ち受けている。神龍と戦って勝つと死者を蘇らせるというような奇蹟すら叶えられるという。
裏ボスの神龍はもちろんのこと、隠しダンジョンに出現するモンスターも中々強力なので、レベルを上げたり、装備を集めたりしながら気長に挑戦することをお勧めする。以下に神龍と戦いの動画を掲載しておくので、苦戦する時はそちらも参考にされたし。